ゾートロープ、 アニメーションの原型です

 

 スリットスコープのカエルぴょんぴょんを安価で簡単に楽しめるようにして大勢の子供達に提供できるように工夫してみました。

 

 

 厚手のプリンタ用紙に印刷したゾートロープの原版です。

 

 元はスリットスコープで使ったものを作り変えています。

 

 

  円盤を右の絵のように切り抜きます。

  

 切り抜いた円盤を下の絵のように折り曲げ、絵の間に隙間を付けながらステープラーで縁を繋ぎ、底に割り箸の串を突き刺して完成です。

 

 黒い三角部分の中の白い線の部分だけ切り抜けばフェトキナスコープにもなりますが、少しでも安価に大量に提供するためにゾートロープにしました。

 

 

 円盤の絵の隙間から覗きながら1秒間に1回転程の速度で回転させるとカエルがぴょんぴょん飛び跳ねる様子が見えます。

 

 右の絵は上のゾートロープを全児童にプレゼントしたグアムの小学校です。

 絵は牛乳パックブーメランをプレゼントした時の絵ですが、毎年何らかの手作りの科学工作グッズをプレゼントしています。

 グアムの子供たちは体中が輝くように楽しんでくれます。

 

 そして、グアムと言えば海のリゾートですね。

 左の絵はグアム島北端近くのココパームビーチです。

 正に楽園です。

 

 

 

科学工作教室のトップページに戻る

沿革

電工クッキング'13/07/10 起工

 

科学工作室'16/06/11施行

 

 プロフィール   '13/07/10施工

 

♪♬メニュー♪♬♪♪ 

      '15/12頃整備